2022.9.10sat. − 10.9sun.

福島ビエンナーレ2022 重陽の芸術祭 in 二本松

会場:安達ヶ原ふるさと村(〒964-0938 福島県二本松市安達ヶ原4丁目100番地)

観覧時間 9:00〜17:00(先人館のみ 9:00〜15:00、入館料200円)

主催:福島ビエンナーレ2022実行委員会、福島大学 芸術による地域創造研究所

「福島ビエンナーレ」は、福島大学芸術による地域創造研究所が中心となり、地域住民の方々と共に芸術企画を行う現代アートの祭典です。2004年に始まり今回で10回目を迎えました。これまで県北(福島県文化センター、福島市、二本松市)、県中(福島空港、須賀川市)、会津(湯川村、喜多方市)、相双(南相馬市)、県南(白河市)で開催されています。

Artist


■茶室エリア
オノ・ヨーコ(Yoko Ono) 《 Wish Tree 》

1933年、銀行家小野英輔・磯子の長女として東京で生まれる。1952年、学習院大学哲学科に入学。翌年、アメリカに移住し、サラ・ローレンス大学で作曲と詩を学ぶ。1960年からニューヨークを拠点に、前衛芸術家として本格的な活動を開始。前衛芸術グループ「フルクサス」の活動に参加し、イベント、コンサート、作品展などを行なう。1966年9月には活動の拠点をロンドンに移し、同年11月に個展「未完成の絵画とオブジェ」を開催。その会場でビートルズのジョン・レノンと出会い、1969年結婚。ジョンとともに創作活動や平和活動を行う。1980年のジョンの死後も、創作活動や音楽活動などを通して「愛と平和」のメッセージを世界に向けて発信している。

渡辺 晃一 《肌の間 ─ 大野慶人》

北海道出身。筑波大学大学院芸術研究科修了。2001年、文部科学省在外派遣員としてアメリカ、イギリスに滞在。ペンシルバニア州立大学客員研究員。ロンドン芸術大学客員研究員。2018年、パリ国立美術学校(École nationale supérieure des Beaux-Arts)客員教授。現在、福島大学 人間発達文化学類 芸術・表現コース 教授、福島大学 芸術による地域創造研究所 所長。
油彩、テンペラ、岩絵具、漆などを用いた絵画と版表現の制作、キャスティング、3Dスキャン、光樹脂による立体作品の制作やインスタレーション、舞踏家,音楽家、詩人とのコラボレーション、ダンスやオペラの舞台美術、「黒塚」をテーマとした映画など、その活動は広範囲に及ぶ。
[主な作品発表] 個展:川口現代美術館、田中一村記念美術館、Zoller Gallery・アメリカ、Century Gallery・イギリスなど。グループ展:「現代日本美術展」東京都立美術館、「VOCA」上野の森美術館、北海道立近代美術館、福島県立美術館、板橋区立美術館、INNER SPACES・ポーランド、Chevigny・フランス、Mouson・ドイツなどの企画展等多数。
舞踏家の大野一雄、大野慶人、舘形比呂一とのコラボレーション、平山素子『Life-Casting』の美術(新国立劇場企画)。

木下 史青 《ドクロ茶室ネオ ─ オニババドクロ茶会のために

1965年東京生まれ。東京藝術大学デザイン科卒業。2020年3月 東京藝術大学大学院美術研究科博士後期課程修了 学位取得(美術)。株式会社ライティング プランナーズ アソシエーツを経て、1998年より専属の展示デザイナーとして東京国立博物館に勤務。展示に関するプロデュースを主な業務とし、「国宝 平等院展」「国宝 阿修羅展」をはじめとする特別展・総合文化展の展示デザインを手がける。現在、東京国立博物館 上席研究員(デザイン)。
平成18(2006)年より茶の湯を始め、現在、遠州流茶道 師範 時青庵 木下宗史として茶会を行う。平成23(2011)年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震・津波・余震による被災後、骨・髑髏茶碗などの道具を用いた祈りの茶会を行ってきた。震災後には、フクシマ・東北と東京との距離・こころの温度差を「アートで結ぶ─どくろ茶会」を行っている。
賞歴:2006年日本デザイン学会年間作品賞「2004年東京国立博物館の本館リニューアル」、2016年 北米照明学会照明賞 Award of Merit「平等院ミュージアム鳳翔館・照明改修」、2017年 北米照明学会照明賞 Award of Merit「那覇市立壺屋焼物博物館・照明改修」
著書:『博物館へ行こう』(岩波ジュニア新書)、『東京帝室博物館・復興本館の昼光照明計画』(東京国立博物館 紀要)、共著に『昭和初期の博物館建築』(東海大学出版会)。

木下 史青《ドクロ茶室》
(庭石 「空っぽの巌」 灰原千晶)

■先人館 (「黒塚(安達原)」関連 美術作品)
映像作品「KUROZUKA 黒と光」

主演:大野慶人、監督:古田晃司、音楽:落合敏行、企画・美術:渡邊晃一

岩根愛、小松美羽、月岡芳年、福島ガイナックス(浅尾芳宣)、ほか
Exhibition in Nihonmatsu 会場アクセスMAP

安達ヶ原ふるさと村
〒964-0938 福島県二本松市安達ヶ原4丁目100番地